ディノを始めとするビンテージスポーツカーの総合ディーラー

| 設 立 | 1980年4月 | 
| 法 人 化 | 1987年1月に有限会社として法人登録 横浜法務局管内 | 
| 会 社 名 | 有限会社 キャステルオートサービス 
           castelauto international  | 
      
| 代 表 者 | 代表取締役社長 鞍 和彦 | 
| 所 在 地 | 〒231-0028 横浜市中区翁町 2−8−6
          JIP 231-0028  2-8-6 okinamati- nakaku-yokohama-city Japan  | 
      
| TEL / FAX | TEL (045)   663−4660  FAX (045) 663−4660 +81−45−663−4660  | 
      
| 営業時間 | 9:00〜18:00 | 
| 定 休 日 | 日曜日、祝日 | 
| 業務内容 | フェラーリ、ランボルギーニ等のビンテージカー車両販売 フェラーリ、ランボルギーニ等の車両買取 フェラーリ、ランボルギーニ等の部品販売 フェラーリ、ランボルギーニ等のレストア業務 メンテナンス、故障修理、板金業務 自動車保険代行業務(三井住友海上火災保険株式会社)  | 
      
| 決 算 期 | 9月 | 
| 売り上げ | 約4億5千万 | 
※ 社長の携帯(090−313−30445) 但し、番号非通知ではつながりません。
※ お願い : 来られる時は必ず前日にアポイントを取ってください。
|   ■ 関西地区 (代理店 並びに整備工場) | 
      ■ 九州地区 (販売及び 整備協力店) | 
| 有限会社 キョーワ モータース | モータースポット クルーズ | 
| 東大阪市中鴻池町1−8−25 大阪コーンズの近く | 福岡県宗像市原町 2217−1 | 
| 電話 06−6745−3054 | 電話 0940−37−0020 | 
| FAX 06−6745−5155 | FAX 0940−37−0030 | 
| 担当 長谷川さん | |
|     URL:http://www.kyowamotors.co.jp/index.html | 
        URL:http://www.ms-cruise.com/index.html | 
    
|     関西方面のメンテナンスは、ここで大丈夫。 直に連絡してもいいし、私に相談くれても良い。  | 
        田中さん兄弟でやられるこのお店は、 九州で数少ないフェラーリの専門店だ。 博多市内から車で30分ほど。 立派な工場とショールームがある。  | 
    
当社では年間の仕入れの約半分は海外からの仕入れになる。
理由はいろいろだが、日本国内にこれという車が見当たらないのがその一つ。
ただ、外国にあるものを買って持ってくるわけだから、簡単ではない。
送金の方法、車の回送など注意しなければならないことが一杯。
それらをサポートしてくれるのが、信頼の置けるエージェントというわけ。
これから中国も視野においてる。
■ アメリカ担当 小林さん
現在はハワイで日本語新聞の発行の仕事を任されて滞在中。 本拠はロサンゼルス。
奥さんもアメリカ人。彼も半分以上アメリカ人の感覚。直ぐに打ち解けて誰とでも友達になれるのが、
彼の特技。 だから、結構なアメリカ人の金持ちコレクターにも、イチゾーと呼ばれて可愛がられている。
(私には絶対真似できない)
      ※ 画像をクリックすると、説明文とともに拡大画像をご覧頂けます。
ピーターは典型的なドイツのハイソなミドルクラス。
ねずみ小屋?に住んでる私からすれば、丘の高台に家があって、綺麗な庭があり才色兼備の奥さんがいて、
彼女はマニュアルの ポルシェカブリオレを乗りこなし、不動産屋を経営している。
なかなか大したもんや。
趣味は旅行で、アジアが好きなくせに、日本には来たがらない。
この間はアフリカのガーナにカジキまぐろを釣りに行った。
普段は自宅のオフィスで仕事しているが、いざとなると愛車のベンツAMGで、アウトバーンをぶっとばす。
スイス往復400キロなんて朝飯前。
ただ、スイスはスピード制限が厳しくて(日本と同じ)それが彼の苦痛の一つ。
私と初めて会った、14年位前は日産のディーラーをやってた。
ショールームにサニーかなんかと、ポルシエ959を並べてるので変な車屋だと思った。
現在は高級車専門のブローカーだ。
友達が多く、4ヶ国語を喋るなんてざらにいる。だからフランスでも、イタリヤでも商売ができるわけ。
        ※ 画像をクリックすると、説明文とともに拡大画像をご覧頂けます。






