|  
              
               ■ 新宿で大捕り物、LP500Rを捕まえろ!! その9  1976〜1977年 
                 
                黒のLP500Rが、ショールームから盗まれ、私と細野輝ちゃんとが、新宿で大捕り物をやらかした、話のつずきだ。 
                 
                新宿の煌々とネオンの光る大通りを、輝ちゃんを乗せたLP500は、甲高いエキゾーストを残しながら、大ガードの方へ 
                突っ走って行ったが、新宿区役所の信号で急ブレーキをかけると右折して、風林会館の方へ入っていった。 
                日曜日の夜だったが、さすがに新宿は不夜城で、大勢の人が繁華街にたむろしていたわけだ。 
                 
                LP500は、そんななかを、輝ちゃんを屋根に乗せたまま、細い路地を入っていく。 
                見た人は、多分映画のスタントシーンでも撮影しているとでも思ったろう。 
                私は、なんとか追いついていったが、途中で見失い、仕方なくロータスを路肩に止め、LP500が曲がっていった方に走って 
                いった。 
                 
                すると、コマ劇場の手前で渋滞し、タクシーなんかに行き手を挟まれて、そいつは立ち往生していた。 
                逃げるのを、諦めたのか、犯人は車を降りようとした、そこに輝ちゃんは車をとびおり、怒りのストレートパンチを、そいつに 
                見舞ったのだった。 
                 
                私が追いついた時、現場では、輝ちゃんと犯人の若い男が揉みあい、車はかたわらにスイングドアーを開けたまま、止まって 
                いた。 当然私も、輝ちゃんに加勢し、犯人を押さえ込もうとした。 
                そこへ、通行人の通報で、近くの交番の警官が駆けつけ、ようやく犯人逮捕となったのだった。 
                見ていた人は、始め喧嘩でもしていると、思ったらしい。 
              時間は夜、11時頃だったが、それから新宿署で取り調べが終わったのが、もう空が白み始める朝の4時頃だった。 
                私は一仕事を終えた満足感で、自分のアパートへ帰ると、昼まで眠ってしまった。 
                後で、刑事に聞いた話では、犯人はどうしてもカウンタックに乗りたくて、仲間を誘って犯行におよんだらしい。 
                それで、昼間 原宿で、見せびらかすように、走り回り、一旦実家のある、赤羽まで行き、夜になって、新宿に戻ってきたらしい。 
                そこでばったり、我々と出会ったわけだ。悪いことは出来ないもんだ。 
                 
                LP500は、何箇所かに、傷を負っていた。 
                この車は、実は千葉のヤクザの親分に売っていた車で、整備で、預かっていた所だったのだ。仕方なく、私と社長の二人で、 
                その親分のところへあやまりに行った。 
                その人は、太っ腹な人で、「いいよ、綺麗にして返してくれたら。」といって下さった。 
                そこで、警察の調べが、7日めぐらいに、終わり、証拠物件として、新宿署の裏庭に保管されていたLP500を取りに行き、すぐに 
                板金塗装屋に入れたのだった。 
                 
                その後、輝ちゃんに、カウンタックの屋根の、乗り心地はどうだった?と聞いたら、「少し風が冷たかったけど、なかなか良い眺め 
                だった」との返事だった。 
                それもそのはず、彼は自衛隊のレンジャー部隊の経験があったのだ。 
                勿論、彼にはお礼の30万を差し上げた。 
                 
                専務の、馬場さんは私が勝手に決めたと、渋い顔をしたが、社長が当然だろ、と一言で収まった。 
                其の時既に、私の上司だった樋口さんは退社しており、私が営業部長として責任を取っていたので、この事件は私にとっても、 
                会社にとっても、早い解決ができて、良かったのだった。 
                 
                 次回は、いよいよ、フイリピンが登場する、シーサイド崩壊の前夜の話だ。 
                
                 
               
               
               
               
              
              
              
 
               |