|  
               集中するということ‥ 
              昨日はボーリングの試合で3ゲーム 614出した。 
                私的には毎回 600以上が目標なのだが、15回くらい試合をするとアベレージが185くらいになってしまう。 
                理由は毎回が集中していないから。メンバーも同じだし。 
                でも以前東京都の多きな大会では1年をとおして200のアベレージを出していた。 
                理由は知らない連中と投げるので集中するから。 
              ボーリングの場合、3ゲームで大体 90分。 
                ワンボックスといって2レーンを6人で左右を交互に投げる野球のバッターボックスで投手の投げる球を待つのと同じでレーンに 
                立って投球の動作をする瞬間の集中力がどの程度高まるかで結果は決まる。 
              スパットと言ってレーンに埋め込んでいるマークを通るようにボールを転がすわけだが、簡単なようで難しい。 
                ボールは15ポンドで約7.5キロ。結構な重さだ。 
                しかも確実にストライクを狙う為には投げる瞬間ひねりも入れなければならない。 
                いわゆるフックボールというやつね。 
              例えば1ゲームで 200以上出す為にはノーミスで ダブル、つまりストライクを2回続けることが必要だ。 
                スペアは基本的に9本の1、つまり1投目で最低8本以上は倒さないといけない。 
                簡単に言うとミスしては駄目と言うこと。 
                3ゲームで大体、45から50回投球する。 
                 
                それが一度もミスなしで終えることが難しいのは判るよね。  
                でもミスして悔しがるか、まあしょうがねえやで終わるかで上達のレベルが違ってくる。 
                仕事でも同じ、私の場合、日頃動かすのは1000万以上の車ばかり、ミスしてぶつけてしょうがねえやではすまされない。 
                仕事の時は集中する、当たり前だが大事なことだ。 
              ちなみに私が一番運転に集中する車、何だと思う?ミウラだ。こいつは集中しないと牙を剥く、毒蛇のような車だ。 
                昨日もミウラを運転してそう思った。あとで動画を見てくれ。少しは判るかも。 
               |